セミリタイア
はじめに 4月も残り10日間となりました。 気温が25℃を超えるようになり、軽く運動しただけでも汗をかく季節になりましたね。 太陽光発電が自然エネルギーを生み出す季節!! そんな中 九州では連日”出力抑制”が実施され、迷惑を受けています。 「宮崎」と「…
FIREやセミリタイアには ・数千万円~億円の金融資産 ・途切れないストック収入(家賃や配当) このいずれかを手にしないと、安堵感を持ってその望みを達成することは難しいですね。 ロバートキヨサキ氏によると サラリーマン(E)からクワドラントの右側”B”…
セミリタイアしても、勤めていた会社の”保険”を2年間は継続できます。 『任意継続』は2年内に『国民健康保険』への切り換えを行わなければなりません。 セミリタイア2年目の保険料、これでした www.fukusunosaifu.com 【きじ】 『国民健康保険』への切り換…
はじめに 4月も1/3が過ぎました。 今、ハナミズキが綺麗に咲いていますね。 癒されます。 日射量も増え、太陽光発電が自然エネルギーを生み出す季節!! 「宮崎」と「千葉」で稼働する再生可能エネルギー「太陽光発電所」 さっそく 2つの太陽光発電所の「2…
最近 FIREやセミリタイアを希望する人が多くなったと報道されています。 現在の株高を背景に資産を増やし、これからも金融資産は増える予定で見切り発進された方も多いと思いようです。 私も2年前にセミリタイアできました。 事前準備として、年金支給額を何…
はじめに 3月の売電収入が確定。 冬が過ぎ春になっても、相変わらず、すごもりの毎日。 そんな中でも太陽光発電所が売電し、収入を稼いでくれてます。 ありがたい事に、収入が途絶える不安はありません。 「宮崎」と「千葉」で稼働する再生可能エネルギーの…
はじめに 首都圏の「緊急事態宣言」ようやく解除。 しかし、いっこうに収束しそうにない新型コロナ。 神様へ”コロナ退散”をお願いするために 『香取神宮』『鹿島神宮』を参拝してきました。 ついでに 千葉の「太陽光発電所」を久々に訪問し 銚子では海が見え…
『セミリタイア』すると時間の使い方は自由です。 誰かの許可や承認、相談も不要。 時間を有意義に使える事、人生の後半にはなりましたがありがたいです。 『FIRE』したい 『セミリタイア』してみたい そう思ったその日から、心がけてもらいたいキーワードは…
はじめに 3月、残すはあと10日あまり。 季節は移ろい、北陸でも桜の開花が発表されてきました。 これから 太陽光発電の季節到来です!! 「宮崎」と「千葉」で稼働する再生可能エネルギー「太陽光発電所」 さっそく 2つの太陽光発電所の「2021年3月の20日…
「コロナバブル」に乗れた人の中には 自己資産を2倍~数倍に増加させ、富裕層(億り人)になれた人も珍しくありません。 自己資金5000万円⇒1億円 自己資金2000万円⇒1億円 こんな感じですね。 あえて、ここで警鐘を鳴らしたいと思っています。 【きじ】 同年…
はじめに もう、3月が半ばを過ぎました。 全国で桜の開花が次々と発表されています。 いよいよ、太陽光発電の季節到来!! 「宮崎」と「千葉」で稼働する再生可能エネルギー「太陽光発電所」 さっそく 2つの太陽光発電所の「2021年3月の15日間」の発電量を…
はじめに 「立ち位置」という言葉あります。 セミリタイアしてから ずっと、心の隅にひっかていたもの。 今の自分の職業は何だろう? 会社員を辞めてから労働収入は一切ありません。 ”開業届”を提出しているので個人事業者です。 「代表」には違いないけど「…
まずはこれを見てください。 2月、知恵を絞り勝ち取った「還付金」です☟ 「令和2年度」の確定申告を行い、ようやく『還付金』の案内が届きました。 e-Tax申請したのが2月16日 『還付金』が振り込まれるまで3週間ほどかかったようです。 この12万円、有難いで…
60才になると、無情にも選択を迫られます。 定年を迎え、セカンドライフを謳歌できる人 雇用延長でさらに労苦を続けなければならない人 60代では 両極端な人生(老後格差)が待ち受けています。 60代世帯「4分の1」がゼロ貯蓄。シルバー格差の玄関口 | LIMO …
社会人となり、初めて作った銀行口座はがたまたま「みずほ銀行」でした。 それからはメイン銀行になっています。 (各行がキャンペーンで学生を囲い込む理由はこれですね) これまで振込手数料が0円だったネットバンキング(みずほダイレクト)ですが、手数…
はじめに 2019年7月にセミリタイアしたので約2年になります。 今年(2021年)に「任意継続」期間が終了するため「国民健康保険」に変更しなければなりません。 サラリーマン退職時の保険の選択は3つです☟ www.fukusunosaifu.com 【きじ】 [:contents] ここか…
はじめに 2月の売電収入が確定しました。 コロナ禍、すごもりの毎日。 その最中も太陽光発電は売電収入を稼いでくれています。 ありがたい事に、収入が途絶える不安はありません。 「宮崎」と「千葉」で稼働する再生可能エネルギーの「太陽光発電所」 クリ…
はじめに 30代のはじめまで、給料日には クレジットの支払い 車のローン支払い これらが実行される日でした。 その残りが生活費、非常に残念な生き方ですね。 給料は毎月もらえるものと誤って認識し、マネーリテラシーなどなく、お金を増やす事を真剣に考え…
はじめに 2月も下旬。 関東では最高気温が20℃を超える予想が出ているようです。 いよいよ、始め太陽光発電の季節となります。 収入が途絶えない「太陽光発電」は頼もしいです。 「宮崎」と「千葉」で稼働する再生可能エネルギー「太陽光発電所」 昨年(2020…
先日 『格安スマホ』の新プランについて比較した記事を紹介しました。 本格化する5Gに強く、リアル店を持つ『格安スマホ』会社では 独身者はUQモバイルがお得 家族ありはYmobileがお得 となる事がわかりました。 さっそく Ymobileの新プラン<シンプルプラン…
はじめに 2020年度の確定申告が始まりましたね。 1月中に国税庁の”確定申告コーナー”で一通り入力を済ませておき 本日再確認して、申告を終えました。 苦労した「所得税」も譲渡所得等と合算したことで「還付金」11万円が発生できました。 投資用太陽光発電…
はじめに 2月となり、関東では日中10℃を超える日が増えてきました。 春一番が吹き、梅が咲き始め太陽光発電には良い季節となります。 収入が途絶えない「太陽光発電」は頼もしい。 「宮崎」と「千葉」で稼働する再生可能エネルギー「太陽光発電所」 昨年(20…
はじめに 2019年7月から、セミリタイア生活に突入しています。 会社辞める事を家族に告げたのは、その年の2月。 3月に辞職願を提出して、その夜に正式に家内に説明。 家族いわく 急すぎる!もう1年くらい先かと思ったのに! (転職の時も決めてから話したタ…
ご自身のスマホの基本料金や契約内容を知っています? 「セミリタイアする人」や「お金を貯めたい人」は必ず固定費の見直しをしていますね。 1回ではなく定期的に。 キャリアと呼ばれる大手携帯会社は3月から値下げを開始しますね。 残念ながら横並びですけ…
はじめに 太陽光発電は20年間の買取価格(FIT制度)が毎年抑えられてきました。 2022年には、高圧太陽光発電はFIP制度に移行することも決まっています。 50kw未満の低圧についてはどうなるのでしょう。 【きじ】 ”低圧”今後も20年間買取は変わらず 委員会の…
はじめに 2021年も1月が終わってしまいましたね。 ニュースは相変わらずコロナ一色。 廃業に追い込まれた店や資金のやり繰りに悩む会社が多いようです。 そんな中でも、毎日発電して収入を生み出してくれる太陽光発電 ありがたい事に、収入が途絶える不安は…
はじめに 1月も20日を過ぎました。 相変わらずニュースはコロナ報道一色。 老舗の倒産や給与カットのニュースが毎日のように報道されています。 そんな中、毎日発電して収入を生み出してくれる太陽光発電。 ありがたい事に、収入が途絶える心配はありません…
はじめに 給料は上がらない、コロナの影響でボーナスは減額。 会社員の収入、今年はさらに厳しくなりそうですね。 あと10万円、あればいいんだけど~ 賃貸アパートを1棟持てば、その願いは叶うと思いますよ。 賃貸アパートへの投資は株式投資とは違い変動が…
はじめに 2021年が始まりました。 今年もコロナコロナの1年になりそうですね。 そんな中、毎日発電して収入を生み出してくれるが太陽光発電。 ありがたい事に、収入が途絶える心配はありません。 1月は「宮崎」「千葉」、ともに昨年(2020年)を超えているよ…
『社畜』 誰かの造語だと思っていましたが、ウィキペディアにも載ってますね。 社畜とは・・・(ウィキペディアより) 主に日本で、社員として勤めている会社に飼い慣らされ、自分の意思と良心を放棄し、サービス残業や転勤もいとわない奴隷(家畜)と化した…